たじまのしぜん

オオゲジ

オオゲジ   ムカデ綱ゲジ目ゲジ科オオゲジ属 (Thereuopoda clunifera )大蚰蜒

豊岡市の廃坑でのコウモリ観察会に行ったときに、ゲジゲジがたくさんいた。でかいのでオオゲジだろうなと思ったが、洞窟性の別種もいるのかなと疑問に思い念のため調べてみると、本州にはゲジとオオゲジの2種しかいないようである。西南諸島にはヤマシナオオゲジというものがいる。であるから、このゲジゲジはオオゲジということになる。

ゲジゲジは気味の悪い虫として一般に評判はすこぶる悪いが、もっぱら肉食でゴキブリなどを食べてくれるため益虫である。
 ゲジゲジという呼称は馴染みが深く、人間の生活に近い生き物と言えよう。民家でよく見られるのは体長3センチ程度のゲジ。
 山で見かけるオオゲジは体長6センチを超え、長い足を入れると20センチを超える。でかい。
運動能力が高く、じっとしているかと思うとたくさんの脚ですばやく移動する。

ムカデ同様に毒を持っているが、滅多に噛むことはなく毒性も弱いようである。また、危機に瀕すると脚を自切し、その脚がしばらくの間ぴくぴく動くので、敵の注意を引きその間に逃走する。自切した脚は脱皮時に再生される。
 気味悪がられるムシではあるが、オオゲジをペットとして飼育している方たちもいるようで、市販されていたりする。

12月の廃坑では、たくさんのオオゲジと、少しのカドウマとテングコウモリ、キクガシラコウモリが観察できた。

RECOMMEND

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

風さわやか南但馬の山々

詳しく見る

投稿日 :
たじまのしぜん

ヒゴスミレ

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬空港フェスティバル2014

  • サイドバナー

RANKING


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wpp_get_mostpopular() in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php:34 Stack trace: #0 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(688): require_once() #1 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(647): load_template('/home/tajima1/p...', true) #2 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/general-template.php(110): locate_template(Array, true) #3 /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/single.php(318): get_sidebar() #4 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template-loader.php(74): include('/home/tajima1/p...') #5 /home/tajima1/public_html/core/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/tajima1/p...') #6 /home/tajima1/public_html/index.php(17): require('/home/tajima1/p...') #7 {main} thrown in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php on line 34