たじまのしぜん

スミウキゴリ

スミウキゴリ  スズキ目 ハゼ科
 スミウキゴリは河川下流域に棲むハゼの仲間です。この写真は円山川下流域のとある支流で撮影しました。小川だけでなく、農業用水路でも姿を見ることがあります。これとよく似た種類でウキゴリという魚がいますが、ウキゴリには二つある背びれのうち、前側の背びれの後端に白黒の斑紋があります。スミウキゴリには、この斑紋がありませんので、この点で見分けられます。但馬には両種とも生息しています。

但馬では、スミウキゴリに限らず、川に暮らすハゼ科の魚を「グズ」とか「グズッパ」と呼んでいます。産卵は春、川で行うのですが、ふ化した稚魚は海に下ります。その後、翌年春まで海で過ごした後、川を遡ってきます。そのため、魚道のない堰があると、それより上流には生息できなくなる可能性があります。

こちらをじっと見ていました。警戒しているようです。

この川にはたくさん生息していました。ずっと底にいるのではなく、時おり水中の中層を漂うことがあります。水が澄んでいるところでは、上から水面を眺めていると、漂っている姿をみることができます。
 
写真・文 コウノトリ市民研究所 北垣 和也

RECOMMEND

詳しく見る

投稿日 :
たじまのしぜん

キヒラタケ

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬牧場公園リフト山上駅<こんなとこあるよ>

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

神武山公園

  • サイドバナー

RANKING


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wpp_get_mostpopular() in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php:34 Stack trace: #0 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(688): require_once() #1 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(647): load_template('/home/tajima1/p...', true) #2 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/general-template.php(110): locate_template(Array, true) #3 /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/single.php(318): get_sidebar() #4 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template-loader.php(74): include('/home/tajima1/p...') #5 /home/tajima1/public_html/core/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/tajima1/p...') #6 /home/tajima1/public_html/index.php(17): require('/home/tajima1/p...') #7 {main} thrown in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php on line 34