たじまのしぜん

アオバズク

アオバズクはフクロウ科の鳥で、日本には夏鳥として東南アジアの国から繁殖のために戻ってきます。青葉のしげる頃、日中でもその姿が観察されることからの命名でしょう。
夜行性で、フクロウがネズミを中心とする小型哺乳類を捕まえるのに対し、アオバズクは昆虫を捕まえて食べています。フクロウは「ホーホー・ゴロスケホッホ」と低く鳴き、アオバズクは「ホーホーホーホー」と連続的に高く鳴きます。

アオバズクの繁殖地として、人里の神社杜がよく選ばれますが、神社にはケヤキの古い巨木が立っていて、長い年月のうちに樹洞があき、その穴をフクロウの仲間が巣として利用するのに適しているからです。神聖な場所なので、眠っている日中、人々の喧騒もありません。

豊岡市内の神社で観察したアオバズク。両親に守られて枝に止まる未熟なヒナが1羽いるだけで(通常2・3羽が巣立ちます)、しかもヒナの左目がつぶれていました。親鳥が子育て中にテンなどの天敵動物に巣を襲われたのかも知れません。怪我をしながら生き残った1羽が親鳥の世話を受けているといった状況にみえました。
秋になるとアオバズクはまた南の国々に渡って行きますが、さて、この幼い子は、無事に飛んで行けるのでしょうか。それとも別の運命が待ち受けているのでしょうか。
写真・文 コウノトリ市民研究所 高橋 信

RECOMMEND

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

涼!爽やかな高原の風<鉢伏山>

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

唐川のコウノトリ<その後

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

朝来花火のもと・・・

  • サイドバナー

RANKING


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wpp_get_mostpopular() in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php:34 Stack trace: #0 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(688): require_once() #1 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(647): load_template('/home/tajima1/p...', true) #2 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/general-template.php(110): locate_template(Array, true) #3 /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/single.php(318): get_sidebar() #4 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template-loader.php(74): include('/home/tajima1/p...') #5 /home/tajima1/public_html/core/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/tajima1/p...') #6 /home/tajima1/public_html/index.php(17): require('/home/tajima1/p...') #7 {main} thrown in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php on line 34