今年は14日、15日共、お祭り日和となりました。
15日は<城崎温泉だんじり祭り>の本祭りです。
四所神社の神輿、上部のだんじり(台)、中下部の大だんじり、それぞれに小だんじりがあり、計5基のだんじりが揃います。
小だんじりには子供たちも乗ったり、押したりして参加します。
上部のだんじり(台)← →上部の小だんじり
中下部の大だんじり← →中下部の小だんじり
15日には桃島地区のだんじりも町内を凱旋。
お神輿、だんじりは「まんだら橋、一の湯王橋、地蔵湯橋」町中の大きい橋で競り合います。
最後のセリは、「一の湯王橋」で四所神社に帰ろうとする神輿とお供をする「上部のだんじり」、それを邪魔する「中下部のだんじり」が太鼓と鉦の音を鳴らしながら激しくぶっつかり合いすごい迫力です。
夜には、だんじりに参加した人達が、もの悲しいような伊勢音頭にのって太鼓や鉦を鳴らし御幣を振り列をなして練り歩き、四所神社に御幣を納めて、お祭りの終りを報告します。
城崎の男性たちは、お祭りが終った瞬間また来年のお祭りに思いを馳せるのです。
みなさんお疲れさまでした~。