今日の小雪舞う竹田城跡。いつの季節もここは情緒がありますね。 天守台から南千畳です。
こんな天候にかかわらず、山城の郷に立ち寄っていたわずかの時間にも比較的遠方からの観光の方が多く来られていました。
”この道を行けばいいのですか?””城跡までどれくらいの時間がかかりますか?”
長靴履いて歩いている私を見ての質問です。この質問がきっかけで、この時期の歩き方を自分も歩いてみて発信する気になりました。
竹田城跡は、しばらく前から山城の郷側からの一方通行になっています。しかし昨年の12月21日から3月8日まで
凍結・降雪の危険回避から山城の郷から通行止になっています。つまりここに車を置いて徒歩で城跡まで行くことに
なりますが、始めて来られた方は所要時間と歩く道の状態に心配があるようです。特に今日のような荒天の日は。
通行止看板から舗装の道を行きます。城跡までは2.2キロの距離です。
10分ほどでこんな道標。城跡まで1.5キロです。 散策道に入る道標がありますがこれは城跡に行かないので入らないように
「宝くじ桜植栽地」という石柱があります。城跡がみえてきました。 そして第2駐車場に出ました。
第一駐車場に到着しました。通行止看板から約20分。ここにはトイレや自動販売機があります。
また竹田城跡の歴史にかかわるいろいろな説明やパンフがありますから、勉強して次へ進んでください。
城跡まで20分程で行ける登山道並みの道がありますが、ここもこの季節通行止です。 ここを↓↓くぐって舗装の道へ。
木の枝に降り積もった雪が凍って、樹氷のようになっています。見上げれば城跡。
大手門に到着しました。 山城の郷から48分。
北千畳 積雪は5センチほど。
天守です。 山城の郷から意識的にゆっくり歩いて 54分です。古城山標高353.7mの山頂部でもある三等三角点がみえます。
以上が歩く道の様子と所要時間です。 このあとは小雪舞う竹田城跡の景観をご覧ください。
帰りは南千畳から100m程歩けば舗装路に出る道があります。雪の多い時は歩くのに苦労しますが、今日の積雪
・・・天守で約5~6センチ・・・の程度では問題ありません。後は来た道を引き返しました。
今日の空模様では、眼下の車の行き交う国道312号線や清らかな円山川の流れなど展望は全然ダメでした。