ふるさと特派員

寺内ざんざか踊り

7月21日、朝来市和田山町寺内で、江戸時代の元和年間(1615~1624)から欠かすことなく踊り継がれてきたと伝えられ、
兵庫県の無形民俗文化財に指定されている ざんざか踊り が今年も奉納されました。

佐伎都比古阿流知命神社(山王神社)で奉納される太鼓踊りの神楽です。
「ザンザカザットウ」の唄に合わせて太鼓を打ち鳴らすことから、雨乞い神事ともされています。

踊りは、山王権現の遣いである猿にふんした10人の踊り手が、輪を作って太鼓を打ち鳴らしながら踊る「側踊り」、
輪の中で踊り全般の指揮をとる2人の「新発意(しんぼし)」、輪の中央で太陽と月に見立てて飾り付けられた高さ4mの「しない」を背負い、
それをぶつけあい、からめあいながら踊る2人の「中踊り」で構成されます。

光福寺境内でも奉納されます。踊り手が趣向をこらした風流な装いをして、太鼓を打ちながら踊るもので、
ざんざかの名は「ザンザカザットウ、ザンザカザットウ」という囃子や太鼓の音からきたものだと伝えられている。

動画で踊りの一部をご覧ください
毎年7月の第3日曜日に奉納されます。この時季は蒸し暑く踊る人は大変、特に中踊りの2人はご苦労様です。
但馬には、若杉、大杉、九鹿、久谷でも同様の踊りがあります。後世に継承したい伝統芸能ですね。

RECOMMEND

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

出石だんじりまつり

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

たんとうから早々と春のイベント情報

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

2羽とも巣立ちしました<戸島湿地のこうのとり>

  • サイドバナー

RANKING


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wpp_get_mostpopular() in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php:34 Stack trace: #0 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(688): require_once() #1 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(647): load_template('/home/tajima1/p...', true) #2 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/general-template.php(110): locate_template(Array, true) #3 /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/single.php(318): get_sidebar() #4 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template-loader.php(74): include('/home/tajima1/p...') #5 /home/tajima1/public_html/core/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/tajima1/p...') #6 /home/tajima1/public_html/index.php(17): require('/home/tajima1/p...') #7 {main} thrown in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php on line 34