1月の第2月曜にあたる9日、日高町田の口の「賽の神祭り」で
大草鞋(わらじ)と大草履(ぞうり)が奉納されました。
「賽の神」とは村の境界や入り口にあって、災いの侵入を防ぐ神
様で、この祭りは400年前から続けられているそうです。
この日は朝早くから当番組の方々が大量の藁を使って、1.5メ
ートルにもなる大草鞋と大草履を片方ずつ作って神様が宿るとさ
れる岩近くの杉に吊して奉納されました。
あいにくの雨模様でしたが、はじめて見る伝統行事に見学の方も
神妙に見入っていました。