4月16日(日)午前10時、八木城跡まちづくり会主催の八木城お城
上がりが開催され、50名くらいが下八木薬師堂前に集まりました。
三木市から、別所氏の縁で演劇団の精鋭メンバーがわざわざ参加してくださいました。はい、チーズ。
いよいよ出発です。私は、最後列の川見さんの説明のグループです。
東屋で休憩。その間も、川見さんの説明があります。見習わねば・・・。
氷ノ山インターまで見渡せます。
三つ顔さんは馬頭観音で、右の石像には、蔵垣の上垣と彫られています。当時八木城の家老であった上垣氏が寄贈されたものだそうです。
八木城跡の石垣は、秋山さんから説明がありました。
三木市のメンバーは、石垣をバックに記念撮影。
本日は、ざっと40名くらいが八木城跡まで上がったのかな。
八木城跡の本丸で記念撮影です。
本丸で昼食タイム。花見もでき、氷ノ山の雪も見れる。絶景かな。絶景かな。(クリックすると大きくなります。)
昼食の後、八木城跡クイズ等で、八木城について勉強もしました。
今日は、土城まで上がります。私は、先導の秋山さんグループです。堀切、土塁の説明です。
西からの敵は、ここから上がってくることを想定していたそうです。
土城本丸では、秋山さんと養父市社会教育課の松岡さんから説明がありました。
土城は、八木氏の時代に作られたものですが、別所氏の時代に手を加えられ、改良されたそうです。へとへとになりましたが、八木城の歴史を学び、そして、景色を堪能する有意義な1日になりました。