2014年1月31日 昨日に比べて最高気温が8度下がるという天気予報でしたが、青空も見られまずまずのウオーキング日和でした。
今日は観光ポイントの歴史探索ではなく、 健康づくりのための出石を歩む が目的。 とよおか歩キングコース 出石編 であります。
指定の広場に車を置き、スタートは明治館。郡役所として明治20年に建造された建物です。
淡いブルーは雰囲気がありますね。ここに来るといつも真冬はスノーシューでしか近づけない有子山山頂を見上げ、健在を確認する癖が付いています。
コースは次の通りです。
スタート明治館→加藤弘之生家→経王寺→出石城跡→シンコロウ→出石資料館→鉄砲町駐車場前→ゴール宗鏡寺
出石に多い化粧地蔵さんに出くわしました。 東大の初代総長を始め多くの官職を歴任した政治学者加藤弘之生家です。
経王寺です。 出石藩での寺格は高く、藩主の菩提寺の一つです。 そして戦いとなった時は砦の役割をもつ寺の一つでもありました。
経王寺から出石城跡への径の途中に、小型ダムのような場所があります。谷山川上流から流れ来る水をここで分流し、出石城跡側に
流れる水をコントロールします。一方はトンネルを越えて出石川に流れ込みます。水害対策のためです。
正面がトンネル。 →画像は街中に流れる川です。
橋を渡ると諸杉神社のこの桜ですが、満開のとき見てください。なかなかの姿が見られます。
出石神社の入口です。お稲荷さんへの階段があります。
お馴染みの出石のシンボルの一つ シンコロウ です。
出石資料館です。生糸の豪商の邸で、築100年の建物だそうです。 みやげ購入に立ち寄りました。揚げたての但馬牛コロッケ美味しかったです。
3キロウオークのゴールが近づきました。
宗鏡寺、沢庵寺とも呼ばれているお寺です。沢庵和尚手づくりと言われる寺内の庭園は綺麗です。
とよおか歩キングコース出石町並みは以上の3キロコースです。画像右側はコース順路です(「クリックで大きくなります)。
但馬牛コロッケの揚げたてを待つ間を含めて約60分。 歴史探索の観光ポイントは他に多数ありますので、
それが目的の時はもっとゆっくり観賞しながら歩いてください。
このあと昼食をとり、もうひとつの出石歩キングの道ウオークに向いました。
出石鶴見歩キングの径ウオーク (←クリックでリンクします)