たじまのしぜん

HOME たじまのしぜん どうぶつ 暗い森はホイホイ天国

暗い森はホイホイ天国

少し前までは、見つけることも、写真をとることもむずかしかった鳥がこのサンコウチョウです。日本には夏鳥としてやってくるヒタキの仲間です。
サンコウチョウという名前、漢字で三光鳥と書きます。鳴き声が「月、日、星、ホイホイホイ」と聞こえることから、三つの光の鳥です。英語ではパラダイス・フライキャッチャ。フライキャッチャはヒタキ科の仲間に与えられた共通名。この鳥にはパラダイス、つまり「天国」の名が付けられました。
オスは写真の通り長い尾を持っており、目のまわりが鮮やかな青色です。くちばしも青く、なかなか見ることができませんが、口の中は鮮やかな緑色です。長い尾をひらひらさせて飛ぶその姿は、天国の鳥と呼ぶにふさわしい美しさです。

近年、枝打ちもされずに放置されたスギ林があちこちに増えました。暗いスギ林なんて、生き物が好んで住むようには思えません。
ところが、サンコウチョウはこのような暗い森が好きなのです。よく手入れされたかつての里山のような明るい森には住みません。枝が込み入ったスギ林の空間では、長い尾が枝の一部のようになり、黒い体や白いおなかは、スギ林の影や光に紛れてしまいます。

写真はスギ林に作られたサンコウチョウの巣です。枝の又(また)の部分に木の皮やコケなどをクモの糸でつなぎあわせ、カップのような巣を作ります。
巣に座っているのはサンコウチョウのメスです。オスと同じような色をしていますが、オスのような長い尾はついていません。
鳥の写真をとり始めた頃、サンコウチョウはあこがれの鳥の一つでした。それが、今ではあちこちのスギ林から「ホイホイホイ」の声を聞くようになりなりました。
人が手入れをしなくなった暗い森。そんな森は、サンコウチョウにとって、まさに天国だったのです。
写真と文 コウノトリ市民研究所 高橋 信

RECOMMEND

詳しく見る

投稿日 :
たじまのしぜん

オオコオイムシ

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

わだやま竹田の桜情報

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

とよおか再発見<有子山城跡を歩く>

  • サイドバナー

RANKING


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wpp_get_mostpopular() in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php:34 Stack trace: #0 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(688): require_once() #1 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(647): load_template('/home/tajima1/p...', true) #2 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/general-template.php(110): locate_template(Array, true) #3 /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/single.php(318): get_sidebar() #4 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template-loader.php(74): include('/home/tajima1/p...') #5 /home/tajima1/public_html/core/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/tajima1/p...') #6 /home/tajima1/public_html/index.php(17): require('/home/tajima1/p...') #7 {main} thrown in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php on line 34