たじまのしぜん

HOME たじまのしぜん どうぶつ アオグロツヤハムシ

アオグロツヤハムシ

アオグロツヤハムシ   甲虫目ハムシ科(Oomorphoides nigrocaeruleus)
青黒艶葉虫

タラノメ、コシアブラ、タカノツメ、これらはとても美味しい山菜である。共通しているのは、ウコギ科の木の芽であること。
これはタカノツメ

豊岡の平坦部の里山では、概ね4月の15~20日ぐらいが採りごろとなる。春先の新芽は日に日に大きくなってしまうから、一本の木であれば旬は3~4日、同じ場所でも早い個体、遅い個体があるから、一週間程度と言ってよい。となると、土日だけを考えるとチャンスは限られてしまう。標高差のある採集ポイントを数箇所確保し、収穫適期を2~3週間は持っておきたい。これはコシアブラ

さて、これらウコギ科の山菜を採集していると、小さな甲虫がくっついていることが多い。山菜としての収穫適期からやや遅めのものになると、非常に高い確率でくっついている。

ツヤハムシの仲間である。どうもアオグロツヤハムシというやつらしい。ドウガネツヤハムシというやつもほとんど同じらしいが、色合いによりアオグロツヤハムシとしました。

こいつら、日頃はどこにいるのか知らないが、ウコギ科の新芽が出だすと何処からともなくやって来る。新葉をかじり、交尾し、卵を産み付ける。

3mm程度の非常に小さな甲虫で、人の気配を感じると葉の裏に身を隠そうと努力するが、飛んで逃げるということまでは滅多にしない。収穫物を家に持って帰っても、まだこいつらがくっついていて、水で洗うと離れる。

RECOMMEND

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

色鮮やかチューリップ70万本

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

芝生になった校庭で<豊岡小学校秋季運動会>

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬の食卓へ

  • サイドバナー

RANKING


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wpp_get_mostpopular() in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php:34 Stack trace: #0 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(688): require_once() #1 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(647): load_template('/home/tajima1/p...', true) #2 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/general-template.php(110): locate_template(Array, true) #3 /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/single.php(318): get_sidebar() #4 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template-loader.php(74): include('/home/tajima1/p...') #5 /home/tajima1/public_html/core/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/tajima1/p...') #6 /home/tajima1/public_html/index.php(17): require('/home/tajima1/p...') #7 {main} thrown in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php on line 34