たじまのしぜん

HOME たじまのしぜん しょくぶつ オドリコソウ、ヒメオドリコソウ

オドリコソウ、ヒメオドリコソウ

オドリコソウとヒメオドリコソウ シソ科

生きものの名前にヒメがつくと小さいという意味になります。オドリコソウとヒメオドリコソウの関係はまさにその通りです。

高さ        葉身(ようしん)
 オドリコソウ   30cm~50cm   4~9cm
 ヒメオドリコソウ 10cm~20cm   1~3cm

もう全く大きさが違います。でも花の形とかを比べてみると似ていることが分かります。シソ科なので茎は四角です。

オドリコソウは昔から日本に生えている植物です。ヒメオドリコソウは明治時代に日本にやってきた植物です。
 オドリコソウは山地のやや日陰な草地や林縁、路傍(ろぼう)などに生えます。ヒメオドリコソウは、山地の路傍や空き地、畑地などに普通に生えます。ヒメオドリコソウは、3月に花を咲かせています。オドリコソウは、4月になって花を咲かせ始めます。
 ヒメオドリコソウは急速に増えていて、あたり一面ヒメオドリコソウという場所も少なくありません。近年ますます増えているようです。ヒメオドリコソウは、上の方の葉が赤紫色を帯びることが多いので、群生していれば遠くからでも分かります。

RECOMMEND

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

出石城跡大雪のあと

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

ビオラでフラワーアート

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

<きのさき温泉YOSAKOIまつり>のご案内

  • サイドバナー

RANKING


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wpp_get_mostpopular() in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php:34 Stack trace: #0 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(688): require_once() #1 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(647): load_template('/home/tajima1/p...', true) #2 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/general-template.php(110): locate_template(Array, true) #3 /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/single.php(318): get_sidebar() #4 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template-loader.php(74): include('/home/tajima1/p...') #5 /home/tajima1/public_html/core/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/tajima1/p...') #6 /home/tajima1/public_html/index.php(17): require('/home/tajima1/p...') #7 {main} thrown in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php on line 34