たじまのしぜん

HOME たじまのしぜん そのほか エダナシツノホコリ

エダナシツノホコリ

原生粘菌綱?、 ツノホコリ目、ツノホコリ科、ツノホコリ属  枝無角埃

エダナシツノホコリ。

ツノホコリの変種。遠目にはツノホコリとの見分けはつきにくい。真っ白でよく目に付く。拡大してみると透明感があり非常に美しい。名前の通り、ツノホコリのように枝分かれをせず、中心部が透明なので、一見パイプ状に見える。

少し屈曲する円柱状で、この部分は担子体と呼ばれ、この担子体の周りによく見ると小さな粒々が見られ、これが胞子で、子嚢という袋に入っていない。

この構造が、変形菌類(真正粘菌)と決定的に違うところであり、原生粘菌類に分類されているようである。というようなことが、図鑑等に書かれているが、いろいろな書き方がされており、ツノホコリの仲間は、まだまだよくわからない生き物のようである。

このエダナシツノホコリを見て、イソギンチャクの触手を思い出す人も多いのではないかと思う。一方で、ムーミン村のニョロニョロというキャラクターを思い出す人もいるようだ。このムーミンキャラクターのニョロニョロも謎の多い良くわからない生き物のようである。http://moomin-love.com/hattifatterner-273

梅雨時から秋にかけて、倒木などに発生。ツノホコリ、タマツノホコリ同様、比較的見つけやすい。

RECOMMEND

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

町なみ探検<養父市八鹿町>

詳しく見る

投稿日 :
ふるさと特派員

チューリップまつり<直前情報>

詳しく見る

投稿日 :
たじまのしぜん

オオマルバノホロシ 兵庫県では円山川にしか生育しません

  • サイドバナー

RANKING


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wpp_get_mostpopular() in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php:34 Stack trace: #0 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(688): require_once() #1 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template.php(647): load_template('/home/tajima1/p...', true) #2 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/general-template.php(110): locate_template(Array, true) #3 /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/single.php(318): get_sidebar() #4 /home/tajima1/public_html/core/wp-includes/template-loader.php(74): include('/home/tajima1/p...') #5 /home/tajima1/public_html/core/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/tajima1/p...') #6 /home/tajima1/public_html/index.php(17): require('/home/tajima1/p...') #7 {main} thrown in /home/tajima1/public_html/core/wp-content/themes/tajimaexpress/sidebar.php on line 34